いよいよ後半戦キックオフ!23番、戸島章が円陣に加わらないのを見て橋本晃司(現川崎フロンターレ)を思い出しました。
大分サポーター!
町田サポーター!煙は発煙筒ではなく売店の煙です!笑
後半に入っても町田ペースは変わらず。森村昂太と松本昌也。
大分トリニータにも元水戸ホーリーホックの選手が在籍しております。39番、荒田智之。
為田大貴がボールを持った時にはチャンスっぽくなるのですが、
肝心のシュートまでは持っていくことができない大分トリニータ・・・
ボールをクリアする深津康太。水戸を離れて10年くらい経つんですかね~。町田の守備の要として活躍しております。
69分には荒田智之に代えてパウリーニョを投入。
そんな中、72分町田ゼルビアの素晴らしいパス回しから最後は鈴木孝司が押し込んで逆転に成功!スタジアム大盛り上がりです。
その後にちょっとしたもめごとがありました。若狭大志がスローインの邪魔をして2枚目のイエローをもらい退場。その際に重松健太郎が退場する若狭大志に手を振る→ダニエルが重松を注意→重松がわざと倒れてイエローが提示されました。重松はちょっと調子乗ったな~。ボールに結構絡んでいいプレーをしていただけに残念!
本日の入場者数はなんと8629人!3部のホームでたくさん集まりました!!
三平和司は負傷退場。来週のホーム大丈夫かな!?
その後も町田が攻め続けます!大分トリニータはシュートを撃てず点・・・
88分には鈴木義宜が一発レッドで退場し万事休す。
町田が攻め続けます。
90分+2分には交代で入ったパウリーニョに代え 高松大樹を投入。
結局試合はそのまま2-1で町田ゼルビアの勝利となりました。なんか大分の選手たちからやる気を感じられなかった・・・試合後も淡々としていましたし。まぁアウェーゴールを取っているので少し余裕があるのでしょうかね~。
外の喫煙所は綺麗に紅葉していました~。
最後にシャトルバスの大行列!試合が終わったのが14:30.新宿着いたのが17:30。もっとバス増発して~。野津田は遠かった。